sox diary

sox diary

休みにDTM環境構築。

本日はお休み頂けました。

有難う御座います。

子とメガネはメガネの実家にて集まりに参加するという事で、ワタシは家で独りで悠々とお休みなさいという流れとなったのです。

そこでLinuxのZorin OSを導入したサブPCで、DTM環境の構築を目標としました。

 

んで先ずはAudacityを使ってみようと思いました。

ja.wikipedia.org

2018年に購入したSteinbergのUR22 mkIIを接続したところ、ドライバなしに認識して驚きつつ、オーディオの録音が出来る事は確認。

しかしながら小節単位のグリッドが使えなさそうなのと、ドラムキット/マシン的なものの導入の仕方が分からず諦めました。

プラグインとかでどうにかなるんですかね。

 

REAPERも扱ってみようと思いましたが、全部一から自分で仕込まないとダメ、という雰囲気に負けて、Ardourをインストール。

こちらも扱い方がさっぱりわからぬまま、取り合えずオーディオインターフェイスをかませてオーディオ録音に成功。

次にMIDIシーケンサーに取り組もうとしましたが、デフォルトのシンセが3種類くらいで厳しい雰囲気。

ドラムキットで有名なHydrogenを導入しようにも、Zorin OS16にどのバージョンが適しているのか分からず、検索して出てきた良く分からんドラムキットをダウンロード。

圧縮ファイル内のREADMEを読んで、ディレクトリがどうの言われて作ろうとしても、権限的にアウトなど、Linux初心者的に困惑しつつ、インストールファイルを実行したらArdourにて動作するようになりました。

良かった。

Ardourにてドラムキットを使い、MIDIシーケンスで16小節ほどリズムを組む事が出来たので、今日はOKとしました。

何か脳味噌の使わない部分をフル回転させたので、とても疲れました。

 

昼飯は雑味噌ラーメン。

御馳走様でした。